ガイドライン
- DMC note の利用にあたってはまず、以下のガイドラインをよく読み、同意してください。その上で、使い方をご覧ください。
- システム管理: DMC Sysadmin
- DMC Sysadmin は、DMC note 全体を管理、運営します。ただし、安定した運用にたいする責任は負いません。データのバックアップなどはとっていません。もしデータが消えてしまった場合、いかなる原因であっても補償はしません。
- ブログの内容
- ブログの用途・内容については DMC Sysadmin は統一した規定を設けません。各 Administrator の責任でお使いください。
- 所有: Administrator
- ブログを所有・管理する権限を持つ人を Administrator と呼びます。ブログの Administrator となれるのは DMC のスタッフ (dmc-note-staff) のみです。dmc-note-staff とは「RAまで含めたDMCの研究者・研究協力者およびそのグループ」を指します。
- 編集: Editor
- ブログの記事を編集する権限を持つ人を Editor と呼びます。Administrator は自分のブログに対して、任意の数の Editor を作ることができます。Editor を特に指定しない場合は、Administrator のみが記事を編集することができます。
- 閲覧: Subscriber
- ブログを読む権限を持つ人を Subscriber と呼びます。Administrator は自分のブログに対して、任意の数の Subscriber を作ることができます。Subscriber を特に指定しない場合は、ブログは WWW 全体に公開されます。
- 情報公開
- ブログを公開した管理者はその旨を、 h.prweb at ml.dmc.keio.ac.jp (本部ウェブ関連チーム)にお知らせ下さい。DMCの Web Page でも紹介・連携した情報発信を展開していきます。
[→ DMC note を使う]