トピックス

コンテンツ政策フォーラム、「コミケ、2ちゃんねる、はてなセリフと作家と著作権」

フォーラム

DMC機構では2007年6月15日(金)にコンテンツ政策フォーラム「コミケ、2ちゃんねる、はてなセリフと作家と著作権」を開催しました。

(本フォーラムは文部科学省科学技術振興調整費の支援により開催されました。)

<開催趣旨>

文化を育てるとは、作家を育てることに他ならない。作家は 創作の喜びを知る体験から生まれる。ならば、作品を巡るコミ ュニケーションの中にしばしば話題の作品の無断複製(模倣を 含む)という要素が含まれることを考えると、作家は違法複製 の申し子だともいえよう。

著作権理論の通説は、「著作権」はけして当然かつ無条件に 存在するものではなく、様々な効果と弊害のバランスの上に規 定されている、と説明する。「著作権法の保護期間延長」の効 果と弊害について、この作家が育つというプロセスの中での実 態を論じることが必要になるだろう。

文化を育てるという著作権法の目的から、複製権の射程と限 界はどこに設定されるべきなのか。それと産業、ビジネスとい う行為、或いは産業と文化という二つの観点はどうやって交通 整理されるべきなのか。コミケ等のインディーズ市場や2ちゃ んねる、YouTube、ニコニコ動画、はてなセリフといった、コ ンテンツを中核に据えたコミュニケーションプラットホームビ ジネスの出現を踏まえ、そうしたコミュニケーションアリーナ と作家の成長との関係から、著作権法の保護期間の延長を考え 、さらに著作権そのもののあり方を考えるフォーラム。

フォーラム

日時

2007年6月15日(金)午後6:30 - 8:30

場所

慶應義塾大学 三田キャンパス 東館6階 Global Studio(120席程度)
http://www.keio.ac.jp/ja/access/index.html

山手線・京浜東北線 田町駅徒歩8分
都営浅草線・三田線 三田駅徒歩7分
都営大江戸線 赤羽橋駅徒歩8分

主催

慶應義塾大学DMC機構
コンテンツ政策研究会
著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム

出演者 (50音順・敬称略)

  • 伊藤剛(マンガ評論家)
  • 神田敏晶(ビデオジャーナリスト)
  • 久保雅一(小学館キャラクター事業センター長)
  • 白田秀彰(法政大学社会学部准教授)

コンテンツフォーラム

コーディネーター

  • 鈴木謙介(国際大学グローバル・コミュニケーション・セン ター研究員)

参加申し込み

kim [at] dmc.keio.ac.jp
お名前、所属をご記入の上、お申し込み下さい。